しんBlog

初心者ブロガーの奮闘記

笑いをとろう!落語に学ぶオチの作り方

皆さんこんにちは!しんです(*´∀`*)

 

本日の記事は「落語に学ぶ笑いの作り方」についてです!

f:id:wakuwakutyan:20191227211009p:plain

人を笑わせるってすごい技術だよね。芸人さんはホントにすごいと思う。僕なんか、すっころんだり、いい間違いたりとか天然でしか人を笑わせられないのに、芸人さんはそれを狙ってやってるんだもん。どうやってるんだろう?

そんな疑問に答えていくよ!

本記事の内容

・笑いとは

・笑いの効果

・笑いの基本と落語に学ぶサゲ

 

 

笑いとは

笑いとは感情表現の一つです。細かくいうとくすぐりなどの身体的刺激によって起こる笑い、喜びやうれしさに伴って生じる満足感の笑い、滑稽やおかしさに対する笑い、他人のほほえみに対する演技の笑い、と細かく言うといろんな「笑い」があります。

が、そんなことはどうでもよくて今回は、いわゆる芸人さんが作る「笑い」いわゆるプロが狙って作る「笑い」について話します。

 

笑いがもたらす健康効果

➀免疫力アップ

笑うことで免疫力がアップするんです。医学的な話をすると免疫にかかわる細胞、NK細胞とB細胞が笑うことで活性化するんです。NK細胞とは、ウィルスや細菌、ガン細胞をやっつけます。B細胞は、ウィルスや細菌をやっつける抗体を作ります。免疫が高まることでいろんな病気に罹患しにくくなります。

 

②記憶力・判断力が活性化する

笑いは脳機能を高めてくれるんです。具体的には海馬や側頭葉が活性化します。海馬は記憶、側頭葉は判断力をつかさどる器官です。つまり、笑いは脳が活性化して、いつもよりも記憶力がまし、テキパキと判断力も向上するんです。

 

③幸福感ややる気が上がる

笑いは幸福感ややる気があがるんです。それは、笑うことで脳内に分泌されるホルモンが影響しています。それは、えンドルフィンとドーパミンです。エンドルフィンが分泌されると幸福感を感じます。ドーパミンはやる気やプラス思考を高めてくれます。

 

④ストレスを軽減する

笑いはストレスを減らしてくれるんです。脳内に分泌されるホルモンが影響しています。それはセロトニンドーパミンです。セロトニンは心をリラックスさせる効果があり、ドーパミンは幸福感ややる気を高めることでストレスを軽減します。

 

⑤アレルギー改善

笑いとはアレルギーを改善してくれるんです。アレルギーとはそもそも体内の免疫細胞が必要以上に機能してしまうことです。本来の必要ない部分にまで免疫細胞が働いてしまうことです。アレルギーの多くは、体内にあるIGEという抗体が必要以上に機能することで発生します。笑いはこのIGE抗体を減少させる働きがあります。

 

⑥血行を促進する

笑いは血行を促進します。大きく笑うと横隔膜が刺激され血流を促進すること、自然と腹式呼吸になり血管を広げてくれることで副交感神経が刺激されるためです。

 

⑦ダイエット効果がある

笑うとやせるんです。笑いの消費カロリーは散歩以上。基礎代謝量も高めてくれるんです。

 

とまあ、「笑い」のメリットはいっぱいあります。まさに、「笑う門には福来る」ですね。どんどん笑いましょう。

デメリットとしては、笑いすぎてアゴが外れることくらいでしょう(笑)全然面白くないですね( ゚Д゚)

ここからは、笑いの基本そして、作り方について話します。

 

笑いの基本、緊張と緩和

笑いの基本は緊張と緩和です。緊張状態から緩和することで笑いが生まれます、例えば、部活中に顧問の先生から、一列に並ばされて、こっぴどく説教されている状態を想像してください。30分も1時間もずっと説教されている状態これが、緊張です。その時一人の生徒が「ぷーーー」とオナラをしました。すると数人の生徒が「クスクス」と笑いをこらえようと必死になる。このオナラが緩和です。人は緊張状態から緩和、安堵することで笑うのです。

 

落語に学ぶオチ

オチにもいろいろありまして、大きく4つに分かれます。

➀ドンデン

ドンデンは、よく言うドンデン返しの「ドンデン」です。
これは、話の筋が合いそうになるが、結局最後は離れていく。というオチです。

話しが合いそうになるまでが緊張。話が明後日の方向に行くのが緩和。「そんなアホなぁ」というツッコミで笑いが起こります。

②謎解き

オチに近づいていくにつれて、「何だろう?」と疑問があり、「実はそうだったのか。」と安心することでオチます。疑問が緊張で安心が緩和です。

例えば

カフェで今どきのおしゃれーな女子大生って感じの女の子が3人、外の席でおしゃべりしてた。

「信じられないよねー、26歳なんだって!」
「あの外見で、それはないよねー」
誰かの彼氏のことでも話してるのかと思ったら、
「アナゴさんが26歳とか、ありえなくない?!」

誰の話をしてるのか解らない状態が緊張、アナゴさんだと分かったことが安心となり、緩和して笑いとなります。

③へん

膨らみも萎みもせずに突然『変』が来る笑い

ちょっと難しいですね。

④合わせ

急に合わせるオチ

 

とまあ、これらは桂朱雀師匠が話してた落語のオチの話です。例えがあると伝わりやすいと思うんですけど、現状の僕からは、いい例えもおもいつかず、今後の課題とさせてもらいます。

 

結論としては、2点

笑いには、健康になる効果が山ほどあり、メリットがいっぱい

笑いの基本は緊張と緩和である