こんにちは(^_-)-☆しんです!
はてなブログ➡Wordpressへ移行してバリバリ記事書いてます!
初月3800PV達成! 収益化にも成功しました(^_-)-☆
ここでちょっと宣伝(>_<)
当サイトのおすすめ記事のリンク貼っときます!
介護の仕事
見に来てね!!
名古屋でオーソ モレキュラー療法を
受診できるクリニックを探している人
名古屋で栄養療法を受診できるクリニック
を探してるんだけどどこへ行ったらいいか
分からないの。ついでに、クリニックの評
判や診療日とかも知れたら嬉しい。
そんな悩みにお答えします。
本記事の内容
・名古屋でオーソ モレキュラー療法が受診できるクリニック10選
・評判や診療日などの情報を記載しました
というわけで、名古屋でオーソ モレキュラー療法が受診できるクリニックのまとめブログを作りました。ご覧ください。
ピュア-女性クリニック
TEL 052-837-0080
院長 伊藤由美
診療時間
プチ情報
地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅よりほど近くにあります。女医さんが経営するクリニックで、予約制です。院内は清潔感もあり、女性が入りやすい雰囲気づくりがされています。産婦人科一般診療も行っている女性に優しいクリニックです。
メンタルクリニック月下香庵
TEL 052-762-1171
URL http://www.gekkakouan.com/
院長 赤堀 薫子
診療時間
プチ情報
地下鉄鶴舞線いりなか駅にほど近いクリニックです。女医さんが経営しており、心療内科と精神科が専門。うつや不眠症、パニック障害や女性のメンタルヘルスなどを治療しており、エキス製剤や漢方なども扱っています。
ゲート内科・心療内科
住所 名古屋市中村区名駅一丁目1番3号 JRゲートタワー26F
TEL 052-571-7001
院長 鷲野 良
診療時間
プチ情報
名古屋の新しいランドマーク、JRゲートタワー内にあります。心療内科、精神科、一般内科を専門としていて予約制のクリニックです。うつやパニック障害などの治療も行っています。
フェリシティークリニック名古屋
住所 愛知県名古屋市中区丸の内2-14-19安藤ビル3・4階
TEL 052-231-5025
URL https://www.felicityclinic-nagoya.com/index.php
院長 河合 隆志
診療時間
プチ情報
地下鉄桜通線丸の内駅よりほど近いクリニックです。完全予約制で、整形外科やアンチエイジングを専門にしています。キュレーションやオゾン治療など多彩な治療が可能です。
佐藤歯科クリニック
住所 名古屋市西区花の木3-19-5 佐藤ビル1F
TEL 052-528-3718
URL https://sato-shikaclinic.com/
院長 佐藤 信明
診療時間
プチ情報
名古屋市営地下鉄 鶴舞線「浄心」駅にほど近い歯医者さんです。歯科治療を専門に予防歯科としてオーソモレキュラー療法を取り入れています。
星ヶ丘デンタルプラス
TEL 052-788-7270
URL http://dental-plus.or.jp/index.php
院長 島田 大資
診療時間
プチ情報
名古屋市営地下鉄東山線の星ヶ丘駅にほど近い歯医者さんです。歯科治療を専門に、予防治療として、オーソ モレキュラー療法も取り入れています。
内科眼科ゆたかクリニック
住所 愛知県春日井市味美町3-69
TEL 0568-34-0303
URL https://www.yutaka-cl.com/
院長 ??
診療時間
プチ情報
名鉄線味美駅が最寄り駅のクリニックです。内科、眼科を専門としていて、禁煙外来やAGA診療も行っています。
おち夢クリニック名古屋
住所 愛知県名古屋市中区丸の内3-19-12 久屋パークサイドビル8階
TEL 052-968-2203
院長 越知 正憲
診療時間
プチ情報
地下鉄名城線・桜通線「久屋大通駅」よりほど近いクリニックです。婦人科、泌尿器科を専門にしています。不妊治療にオーソ モレキュラー療法を取り入れています。
名古屋周辺でのオーソ モレキュラー療法の受診ができるクリニックを一覧にしました。歯医者や不妊治療などそれぞれの専門としている分野があります。自分が治療する目的にあったクリニックを選ぶことが大切です。ニキビや肌あれの治療なのに、歯医者へいっても意味がありませんよね。その辺を踏まえて調べていただければ幸いです。
大阪で栄養療法を受診できる
クリニックを探している人
大阪で栄養療法を受診できるクリニック
を探してるんだけどどこへ行ったらいいか
分からないの。ついでに、クリニックの評
判や診療日とかも知れたら嬉しい。
そんな悩みに答えます!
本記事の内容
・大阪でオーソ モレキュラー療法が受診できるクリニック10選
・評判や診療日などの情報を記載しました
オーソ モレキュラー療法=栄養療法です。
大阪でオーソ モレキュラー療法を受診できる病院を調べたら、クリニックのホームページばかりでした。まとめサイトがあると比較もしやすいし、皆さんの自宅の近くのクリニックも見つけやすいと思い、まとめました。
オーソ モレキュラー療法は自由診療です。保険が効きません。その点を踏まえた上で、栄養療法に興味のある方は記事をご覧ください。
この記事は2020年1月作成です。
大阪ストレスクリニック
~うえほんまちハイハイタウン1階エスカレーター横~
TEL 06-6775-8884
URL http://stressclinic.jp/nutritiontherapy/
院長 ??
診療時間
プチ情報
大阪上本町駅から徒歩約3分の所にあるクリニックです。栄養療法以外にもストレス外来を保険診療で行っています。鬱やメンタル面の病気など、ストレスからくる不定愁訴全般を診ているようです。評判もよくアフターケアも充実している模様です。
クリニック千里の森
住所 大阪府吹田市古江台2丁目10番17号グリーンプラザ千里古江台303
TEL 06-6155-7238
URL http://clinic-senrinomori.com/index.php
院長 野口由美
診療時間 完全予約制 金 日曜日 13:00~17:00
プチ情報
女医さんが経営するクリニックです。完全予約制で金・日曜日の2日のみ診察です。日曜日受診できるのはありがたいですね。鬱やメンタル面の病気などストレスからくる不定愁訴全般を診ているようです。栄養療法以外にも「バッチフラワーレメディ」「ホメオパシー」「催眠療法」 なども取り扱っているようです。
はるなクリニック
住所 大阪府大阪市淀川区西三国1丁目3番13コアウイング青山202号室
TEL 06-4807-5130
URL https://www.haruna-clinic.com/
院長 春名 優樹
診療時間
プチ情報
三国駅から徒歩7分のクリニックです。うつや痛みなど不定愁訴などに対して、漢方治療、バイオメディカル、プラセンタ療法などの「プラスアルファの治療」を提供してくれるようです。口コミでは、説明も丁寧で評判のいいクリニックですね。
堂島ライフケアクリニック
住所 大阪市北区曾根崎新地1-3-16 京富ビル4F
TEL 06-6454-4871
URL https://www.dojimalife.com/
院長 佐藤 守仁
診療時間
プチ情報
北新地駅 徒歩4分のクリニックです。がん総合療法やエイジングケアなど幅広く治療が可能のようです。酸化療法やプラセンタ注射などいろんな治療が受けられる模様です。
たにまちクリニック
住所 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目9-21 FUSION+(フュージョンプラス)7階
TEL 06-6776-8966
URL https://www.tanicli-biyou.jp/
院長 鈴木 昌秀
診療時間
プチ情報
大阪上本町駅からほど近いクリニックです。栄養療法をメインにアトピーやニキビ、しわなどの皮膚の悩み、ダイエットや自律神経失調症など多彩な症状にアプローチするおうです。遅発性アレルギー検査や副腎疲労症候群の検査も受けれるようです。
かわい内科クリニック
TEL 06-6962-3133
URL https://www.kawai-medical.com/
院長 川井 勇一
診療時間
プチ情報
地下鉄今里筋線「緑橋駅」 7番出口から徒歩2分のクリニックです。内科、胃腸科、消化器科を専門しているようです。遅延型フードアレルギー検査や腸内フローラ移植療法にも対応しているそうです。
ちえクリニック
住所 奈良市学園北1丁目14-13 メディカル学園前3F
TEL 0742-93-7412
URL http://chieclinic.com/home/
院長 園部千絵
診療時間
プチ情報
奈良県のクリニックで、女医さんが経営するクリニックです。近鉄学園前駅より徒歩約5分。婦人科や美容皮膚科を専門にしているクリニックですね。脱毛や美肌治療、プラセンタ注射や高濃度ビタミン注射も行っているようです。院内も綺麗でおちつく空間作りをしていますね。
TOKIKOクリニック心斎橋院
住所 大阪府大阪市中央区南船場4丁目7−番6号 心斎橋中央ビル6F
TEL 06-6241-6663
URL https://www.tokikoclinic.com/
院長 小村 十樹子
診療時間
プチ情報
大阪を中心に4つのクリニックを展開しています。女医さんが経営するクリニックです。肌や身体の悩みに答えてくれるクリニックです。ニキビやしわ、脱毛などにも対応してくれるようです。
住所 大阪市東淀川区東中島1-18-4 ホワイトハイツカドタ903号
TEL メールでの問い合わせ
院長 竹林 直紀
診療時間
プチ情報
東大阪駅より徒歩3分のクリニックです。薬を使わずに自由診療を行っていて、完全予約制ですね。ストレスをためない根本治療を目指している模様です。
gdmクリニック
住所 岡山市北区下中野356番地 101スプレンドーレ下中野1階A
TEL 086-239-9541
URL http://www.gdm-clinic.com/2011/12/post_187.html
院長 森谷宜朋
診療時間
プチ情報
大阪ではありませんが、岡山にもクリニックがあったので紹介しておきます。完全予約制のクリニックで、事前に電話で予約をとってください。皮膚科もやっているようで、皮膚炎、湿疹、肌あれ、にきびの治療を主のようです。口コミでは、メール対応もしてくれて丁寧な医師のようですね。
オーソ モレキュラー療法は、鬱やパニック障害などのメンタル面やアトピー、ニキビなどの肌トラブル、高脂血症や糖尿病などの生活習慣病、アンチエイジングと多彩な効果があります。
ただ、自由診療の為、お金はかかります。食生活の改善も必要なため、サプリを飲んでいればいいわけではなく、日々の健康管理の積み重ねが大事であり、半年や1年といった長期治療になります。大事なことは信頼できるドクターと出会うことです。ドクターとコミュニケーションをとりながら、完治を目指していきましょう。また、サプリメントの購入なども定期的に必要になる場合があるので、自宅から近いクリニックがおすすめです。
認知症の中核症状について知りたい人
認知症の中核症状について知りたい。どういった
障害があるのか具体的に知りたい。あと、認知症
の方の接し方があったら教えて欲しい。
そんな悩みにお答えします。
本記事の内容
・認知症には中核症状とBPSD(行動・心理症状)があります。
・認知症の方の接し方がわかります。(具体例3つ)
この記事を書いている僕は、介護施設で10年以上の勤続経験があります。今現在も認知症対応型の通所施設に勤務しており、日々認知症の方との関わりやその家族の相談を受けています。経験の中で培ったノウハウの一部を分かりやすくお伝えします。
本日の記事は、認知症の症状について、深く掘り下げた記事になります。認知症の知識を深めたい方や介護の現場で働きだした方などにおすすめの記事になります。最後までご覧下さい。
認知症の症状には中核症状とBPSD(行動・心理症状)があります。中核症状は脳の神経細胞が破壊されることによって起こる症状で、認知症の方なら誰でも起こる症状です。一方、BPSD(行動・心理症状)は周囲の人との関わりの中、環境や本人の性格などが起因して発症する症状です。図に表すとこうなります。
脳の神経細胞が破壊されることによって起こる症状。誰にでも起こる症状であり、対処方法は投薬による進行を抑える治療がメインになります。
●記憶障害
記憶には数分~数日の短期記憶と数か月~数十年にわたる長期記憶があります。
認知症の方は短期記憶が失われる傾向にあります。「朝何を食べたか」とか「買い物に来た目的」などの記憶です。食べた記憶が失われ、食べていないと怒りだしてしまったりします。
●見当識障害
時間や場所、周囲の人との自分の関係を理解して見当をつけることを見当識といいます。この見当識に障害があらわれます。「今何時なのか」「今日は何日か」分からなくなり、人の見当識では家族の顔が分からなくなります。時間が分からないので、夜徘徊してしまう行動などが起こります。
●実行機能障害
行程を順序よくこなしていく能力が失われます。料理や電化製品の使用など、順序立てて、行うことが難しくなります。ズボンを頭からかぶってしまう行為などが起こります。
●失行 失認 失語
「失行」は道具の使い方などがわからなくなり、適切に使えなくなり、「失認」は目から得た情報を適切に認識できなくなります。「失語」は言葉や文章からの情報を理解することが難しくなります。
これらの、症状は脳の神経細胞が破壊される症状であり、認知症の方なら誰でも発症する症状だと理解しましょう。
●興奮 暴力 暴言 介護の拒否
脳の疲れや、感情をつかさどる前頭葉に萎縮によって引き起こされます。そんな中自分の尊厳が傷つけられたと感じると強く症状がでることがあります。
●抑うつ 無気力 不安
脳がつかれやすいため、行動を起こすエネルギーが失われて起こります。できないことが増えて自信を失った時に出やすい症状です。
●徘徊 行方不明
見当識障害が進むにつて、自分の住んでいる場所が分からなくなり、自分の家に帰ろうと外を出て行ってしまい、道に迷ってしまいます。
●異食
目から得た情報が間違って認識してしまう失認が起こり、食べられないものを食べてしまったりします。
中核症状が起こると本人はどんな気持ちになると思いますか?不安や恐怖、怒り、自信喪失してしまいます。そういった精神状態をベースに人との関わりや環境によって引き起こされるのがBPSD(行動・心理症状)です。BPSDは、ケアや関わり方で改善できることが多い症状です。
「認知症かな?っと思ったら最初にやるべきこと」を知りたい方はこちら
認知症の方の関わり方は、まず気持ちを理解してあげましょう。日々、不安や恐怖を抱えながら過ごしています。そんな思いによりそってあげること。それが、何よりも大切です。具体的な例を3つ上げます。
ごはんを食べてないと怒ってる方に「食べましたよ。」と言っても余計に怒るだけです。認知症の頭の中では、食べた記憶が失われていて本気で食べていないと思っているんです。そんな方に「食べましたよ」と言っても逆効果ですよね。その思いによりそいましょう。「食べてないんですね。それではお腹がすきますね。今はおにぎりしかないんですけどいかがですか?」こう言った声かけをしてあげることで、本人は穏やかになり、落ち着いていきます。
家に帰ると言って外に出て行ってしまう方に、「ここが家だよ」と言って、無理やりとめても効果はありません。見当識障害により、自宅の場所が分からなくなっているんです。その思いによりそいましょう。「一緒に着いて行っていいですか?」と声をかけ近所を散歩しましょう。しばらくして「寒いので家に戻ってお茶飲みましょう。」と言えば穏やかに自宅へ戻るでしょう。
夜中に起きてきてしまう方に、「夜だから寝てください。」と言っても効果はありません。見当識障害で、時間が分からなくなっているのかも、また不安で眠れないのかもしれません。その思いによりそいましょう。椅子に座って話を聴くだけでいいです。少し話すと安心して、部屋に戻って眠るでしょう。
認知症の症状は、人それぞれ違います。100人が100通りの症状が現れます。その方の性格、過去の経歴、環境などが複雑に絡まって、認知症の症状は発生します。その方の状況を把握した上で対応することが大切になります。
・認知症には、脳の神経細胞が破壊されることによって発症する中核症状と中核症状が引きがねとなり、精神状態が不安定になり発症するBPSD(行動・心理症状)がある。
・中核症状のアプローチは投薬 BPSDのアプローチはケア
・認知症の方との関わりで一番大切なことは共感すること
こんばんは!しんです(^_-)-☆
今日は、売上200万部を超えるベストセラー。ホリエモンも絶賛する
「嫌われる勇気」について記事を書きます!
本日のテーマは、「権力争いから復讐へ」です!
結論から言いましょう!
人間関係のトラブルにおいて、エスカレートしていくとやがて権力争いにまで発展するケースがある。権力争いとは、自らの力で相手打ち負かそうとする行為。権力争いで勝ったほうは、優越感を感じられるが一方負けた方には復讐の感情が生まれる。ここまでいっては人間関係を修復することはできない。なので権力争いを挑まれて時には、けっして乗ってはならない。
それでは詳細に読み解いていきましょう!
それでは、Part3で話した、「人は怒りを捏造する」からおさらいしましょう!
怒りとは出し入れ自由な「道具」に過ぎない、出そうと思えばいつでも出せるし、ひっこめようとおもえばいつでも引っ込められる。相手を屈服させ、自分の主張を押し通すための手段であると目的論では考えます。
怒りをぶつけるて言うことをきかすことはたやすく都合がいいですよね。親と子の関係を見ると、よく見かけます。親が叱って、子を屈服させようとしている行為。一見、子が間違った行為をしたことに対する怒りやしつけのように見えるが、それは親の都合のいいように、楽して怒りという感情を使っているだけなのです。本来なら、なぜそれがいけない行為なのか順だてて、子に説明すべきことです。
例えば、あなたが言われもない馬頭をされた時、怒りの感情が生まれ、対抗したくなるでしょう。言い返して、打ち負かそうとしたくなるでしょう。でも、その先には更なる悪い事態を引き起こします。
そうならないためにもその時、こう考えるのです。もしも馬頭されたなら、あいての「目的」を考えるのです。直接的な馬頭にかぎらず、相手の言動に本気で腹が立った時、それは相手が権力争いを挑んできているときです。
権力争いとは、本来の議論の焦点にとどまらず、人格攻撃にまで発展してしまう状態です。相手を侮辱して、屈服させようとしているのです。権力争いには、やがて勝者と敗者が生まれます。馬頭の先に論破した方は、優越感を感じるでしょうが、馬頭され屈服した方にはどんな感情が生まれるとおもいますか?それは、復讐です。別のかたちで屈服させようと、画策します。ここまで行くと、当人同士での修復は不可能です。そうならないためにも、権力争いには決して乗ってはいけないのです。
自分の誤りを認める、そして素直に謝ることです。怒りの感情は徐々に収まっていくものです。時間を空けて、話し合うのも一つの方法です。落ち着いてから、相手を信頼して、気持ちを理解しようとする姿勢で向き合うことです。この世に悪い人はそうはいません。一時の感情で、大切な友人を失うのはもったいなことです。
・馬頭され挑まれた時は、権力争いを挑まれると考える
・権力争いには決して乗っからないと決めておく。
・自分の誤りを認め、謝罪する
5Gの通信速度がどれくらい速いのか知りたい人
5Gがどれくらい速いか知りたい。具体的な数字で教えて
欲しい。Wi-Fiや光回線より速いの?5Gが始まるとWi-Fi
や光回線はどうなるのか知りたい。
そんな疑問にお答えします。
本記事の内容
・5Gの通信速度を4G、Wi-Fi、光回線との比較でお伝えします。
・5Gサービスがスタートすると、Wi-Fiや光回線はどうなるか教えます。
この記事を書いている僕は、5Gのあらゆるサイトを読破しました。その中で、信頼できるサイトから情報を集めて、どのサイトよりもわかりやすくお伝えします。
というわけで
5Gの通信速度に興味のある方は最後までご覧ください。
「5G」とは第五世代移動通信システムの略称です。携帯電話などの通信に用いられる次世代通信規格のひとつ。Gとは「Generation」の頭文字をとったものであり、5世代目であることを表しています。5Gの特徴は「高速・大容量」「低遅延」「多数端末との接続」です。
では、5Gの通信速度を比較します。
➀4Gとの比較
4Gの通信速度 1Gbps
※あくまでも理論値です。実際に4Gの下りの平均は85Mbpsくらいです。エリアや時間帯が良くて300Mbpsくらいでています。
5Gの通信速度 20Gbps
※あくまでもキャリアが公開している理論値です。アメリカでは、2019年4月に5Gサービスがスタートしており、通信事業者のベライゾンの広報担当者が5Gの通信速度をツイッターで公表していました。その時の通信速度は762Mbpsでした。
②Wi-Fiとの比較
Wi-Fiの通信速度 6.9Gbps
※Wi-Fiルーターの主流、「IEEE802.11ac(11ac)」の理論値になります。
5Gの通信速度 20Gbps
※あくまでも理論値です。
③光回線との比較
光回線 1Gbps
※あくまでも理論値です。。実際に光回線の下りの平均は84Mbpsくらいです。
5Gの通信速度 20Gbps
※あくまでも理論値です。
これらを比較すると、5Gがいかに早いか分かりますね。4Gや光回線の20倍の速度が出るようです。
※あくまでも理論値を元にした数値になります。実測値は1/10くらいになると思われます。
20gbpsとは、2.5GBの大容量データを1秒で転送できるスピードです。
2.5GBのデータとは、分かりやすくざっくり言うと、120分の映画1本分くらいです。その映画が1秒でダウンロードできるようになるんです。4Gの理論値では20秒以上かかります。
超高速を実現する鍵は基地局のアンテナが握っています。Gまでのアンテナは主に細長いタイプのものだったが、5Gでは長方形や正方形に近い板状のアンテナが使われます。基地局と端末との通信に複数のアンテナを使い、高速通信を実現します。
5Gサービスが始まると Wi-Fiや光回線は不要の産物となるのか?速度を比較すると5Gにまったく歯が立たないことがわかります。過去の遺産となってしまうのでしょうか。今後の展開を考察しました。
Wi-Fiは今、様々な場所で使われています。自宅でWi-Fiを使っている人は多いでしょう。僕も使っています。
そもそもなぜWi-Fiがここまで普及したのか?それは通信速度制限です。4Gのモバイル通信では、通信料金を抑えるためには通信速度制限がかけられないようにするために所定のデータ通信量を守らなければいけません。
5Gでは通信速度制限が撤廃されると言われています。これが、実現すれば、Wi-Fiは過去の遺産となるでしょう。
ただし、5Gが日本中に広がるには数年はかかります。それまではWi-Fiは重宝されるはずです。
光回線は、自宅やオフィスでのネット回線として今現在使っている人が多いはずです。
Wi-Fiと同様、5Gの通信速度制限が撤廃されモバイルやPCの通信が5Gで可能になれば、光回線もなくなるおそれがあります。
➀5Gサービスでの通信速度制限がかかる可能性は0ではない。
巷では、5Gサービスでは通信速度制限が撤廃されると言われていますが、正式に発表されているわけではありません。
IOTとは、パソコンやスマホだけでなく、冷蔵庫や洗濯機などのあらゆるデバイスがインターネットで接続して多様なサービスが展開されることです。
自宅にいる時は、スマホのデザリング機能で各家電とインターネットでつないだとしても外出中の接続する手段がありません。その際に使われるのが、Wi-Fiや光回線です。
・5Gの通信速度は、4Gの20倍。2時間の動画を1秒でダウンロードできる。